脳神経内科

スタッフ

二村 直伸   (ふたむら なおのぶ)
副院長・脳神経内科診療部長
専門 :神経変性疾患の臨床
資格 :日本神経学会代議員、日本神経学会専門医・指導医、日本内科学会認定内科医
三谷 真紀   (みたに まき)
療育指導科長
専門 :筋ジストロフィー、神経内分泌
資格 :日本神経学会専門医・指導医、日本内科学会認定医
河本 邦彦   (かわもと くにひこ)
脳神経内科医長
専門 :脳神経内科
資格 :日本神経学会専門医、日本内科学会認定医・総合内科専門医
山﨑 浩    (やまさき ひろし)
リハビリテーション科部長
専門 :脳神経内科
資格 :日本神経学会専門医、日本内科学会認定医
西本 啓介   (にしもと けいすけ)
脳神経内科医長
専門 :脳神経内科
安藤 竜起  (あんどう りゅうき)
脳神経内科医長
専門 :脳神経内科
資格 :日本神経学会専門医・指導医
西田 勝也   (にしだ かつや)
脳神経内科医長
専門 :脳神経内科
資格 :日本内科学会認定医・総合内科専門医、日本神経学会専門医・指導医、日本認知症学会専門医・指導医
金星 匡人   (きんぼし まさと)
脳神経内科医長
専門 :脳神経内科
資格 :日本神経学会専門医・指導医、日本内科学会総合内科専門医、日本脳卒中学会専門医、
 日本てんかん学会専門医、日本臨床神経生理学会専門医 (脳波分野、筋電図・神経伝導分野)
足立 洋   (あだち ひろし)
脳神経内科医師
専門 :脳神経内科
資格 :日本内科学会認定内科医、日本脳卒中学会専門医、日本神経学会専門医
坂下 建人   (さかした けんと)
脳神経内科医師
専門 :脳神経内科
資格 :日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本神経学会専門医
武中 優   (たけなか ゆう)
脳神経内科医師
専門 :脳神経内科
資格 :日本内科学会認定内科医、日本神経学会専門医、日本認知症学会専門医・指導医、
 日本医師会認定産業医
上月 惇   (こうづき じゅん)
脳神経内科医師
専門 :脳神経内科
北 峻志   (きた たかし)
脳神経内科医師
専門 :脳神経内科
陣内 研二   (じんない けんじ)
名誉院長
専門 :神経筋疾患一般
資格 :日本内科学会認定医・指導医、日本神経学会専門医

脳神経内科の特色

神経内科、精神科、精神神経科、心療内科。よく似た言葉で患者さまの中には混同されている方もいらっしゃることと思います。
精神科、精神神経科は心の病を取り扱う科です。たとえばうつ病、ノイローゼ、精神分裂病などがその代表的な病気です。
心療内科は心理的ストレスによって引き起こされた身体の諸症状に対処する科です。いわゆる自律神経失調症の大部分はこの科が担当します。
さて私たちが日々診療に当たっています神経内科は、頭のてっぺんにある脳からつま先に分布する末梢神経までに起こる疾患を取り扱う科です。 すなわち中枢神経系(脳、脊髄)、末梢神経系(運動神経、感覚神経、自律神経)、神経筋接合部、筋肉の病気が対象となります。
具体的に比較的多い病気を述べてみますと頭痛、脳卒中、アルツハイマー病などの痴呆性疾患、パーキンソン病、てんかん、手足の筋肉が痩せたりしびれるさまざまな病気、脳性麻痺などがあります。また他の内科疾患などに合併、関連する病気もあります。
神経内科の診断の基本はあくまでも臨床所見、いいかえますといかに詳しく患者さまを診察するかにあります。検査は多くの場合診察所見から導かれた診断を裏付ける、あるいは否定する手段、また治療効果を判定する手段であると考えています。当科で行っております検査には以下のものがあります。
脳や脊髄をコンピューター処理によって画像化する頭部CT、頭部・脊髄MRI、脳の血流をみるSPECT、脳の機能を評価する脳波、筋肉の異常や神経の伝わり方をみる針筋電図、誘発筋電図、末梢神経伝導検査、体のバランスを評価する重心動揺計、皮膚の表面温度の分布をみる皮膚温図検査、磁石の力で脳や脊髄の機能を評価する経頭蓋磁気刺激検査があります。
また必要な場合には、筋肉や神経の一部を切って顕微鏡で調べる筋生検、神経生検を行ったり、遺伝子検査も行います。これらを総合的に判定し、確定診断に迫っております。
これらの設備は大学病院に決して引けを取るものではありません。
神経内科の病気にはその原因がいまだに解明できていないものも多く、厚生労働省が指定する難病の多くが神経内科の病気です。
しかし、治療学の分野を充実させる目的で、日本神経治療学会が発足し、すでに16年が経ちました。
その間たとえばパーキンソン病に対する多彩な薬剤の開発、免疫性神経疾患に対するステロイド剤の使い方や血漿交換療法の確立、最近ではアルツハイマー病の進行抑制効果のある薬剤や、片頭痛の予防薬も開発されるなど多くの情報が集積されてきました。また近年の分子遺伝学の急速な進歩によって、神経内科疾患でも続々と新しい事実が発見されてきており、ある時点を境に急速に神経内科の治療法が飛躍的に発展する可能性が将来的に期待できるものと思っています。

外来について

担当医師一覧表に示しますように、月曜日から金曜日の午前中に外来診療を行っています。遠方の患者さまで午前中に来られない場合や他の病院から紹介されて午前中に間に合わない場合、救急の場合などには、スタッフが交代で診療にあたっております。
平均しまして一日の再来患者さまは約60人、新患者さまは5人前後です。入院が必要と思われる場合にはできるだけスムーズに入院ができるような体制を取っております。

病棟について

一般病棟の入院患者さまの数は約160人です。
他の病院の神経内科病棟と比べますといわゆる神経難病であるパーキンソン病、パーキンソン症候群、筋萎縮性側索硬化症、脊髄小脳変性症、多発性硬化症などの患者さまの占める率が多いと思います。
また一般病棟以外にも約85人の筋ジストロフィー症、筋萎縮症の患者さま、約40人の脳性麻痺の患者さまも小児センターに入院されています。
小児センターと称していますが、成人の患者さまも多く入院されています。これらすべての患者さまを神経内科のスタッフが担当しております。
新入院患者さまは週に5人から10人です。新入院患者さまにつきましては、毎週月曜日にスタッフ全員でカンファレンスを行い、今後の検査、治療法等を検討しています。また火曜日には副院長あるいは部長回診を行い、診療内容の質の向上に努めています。

その他

神経内科を標榜している病院は阪神地区には多いのですが、丹有地区には当院を除いてほとんどありません。当科は、日本神経学会により教育施設として認定されています。
この施設は、診療レベルは勿論のこと、研究面での業績も考慮されたうえで認定されます。
昨年度現在、県下には6施設しかありません。神戸・姫路地区以外の地域には当院しか認定されておらず、このことは私たち神経内科スタッフの誇りとしているところです。
頭痛、手足のしびれやふるえ、脱力感、しゃべりにくかったり歩きにくかったりなどの症状がありましたら、一度脳神経内科を受診して下さい。
三田市及び周辺地域の患者さま、またそのご家族のみなさまに少しでも貢献できましたら幸いです。

臨床研究協力のお願い

兵庫中央病院脳神経内科で診療を受けられた神経・筋疾患の患者さんへ

病院概要

 

ご利用案内

部門紹介

採用情報

医療関係者の方

外来受診される方

専門外来

入院される方・お見舞いの方

看護部紹介

教育研修

看護師募集

その他

外来
入院
医療関係者
専門外来