認定資格名称 | 認定機関 | 取得人数 |
---|---|---|
日本糖尿病療養指導士 感染制御専門薬剤師 感染制御認定薬剤師 抗菌化学療法認定薬剤師 スポーツファーマシスト 日本DMAT登録 認定実務実習指導薬剤師 |
日本糖尿病療養指導士認定機構 日本病院薬剤師会 日本病院薬剤師会 日本化学療法学会 日本アンチ・ドーピング機構 厚生労働省 日本薬剤師研修センター |
1名 1名 1名 1名 1名 1名 5名 |
業務の紹介
組織
認定薬剤師
調剤業務
『調剤室』では、医師が発行する処方せんに基づいて調剤をします。電子カルテ・オーダリングシステムの導入により、薬の併用禁忌や相互作用、重複投与、正しい投与量などのチェックをして安全性を高めています。しかしコンピュータや機器だけに頼ることなく、安全に薬を使っていただくために、「患者様毎に適切な量の薬が処方されているか・薬が重複していないか・飲み合わせは悪くないか」等について、薬剤師の専門的な知識を駆使してチェックし、薬剤師の目で細心の注意を払って調剤しています。 |
散薬秤量監査システム・自動散薬分包機・散薬ロボット
散薬秤量監査システムで患者名、医薬品名、重量をチェックしながら薬剤師が散薬(粉薬)を量り、自動散薬分包機で1回服用分ごとに患者名・医薬品名・用法を印字して散薬を分包します。また、秤量・分包を移動で行う散薬ロボットを導入して効率化を図っています。 |
自動錠剤分包機
多くの錠剤やカプセル剤を1回服用分ごとに患者名・医薬品名・用法を印字して分包します。飲み間違いを防ぎます。 |
自動注射薬払い出し機
注射薬の取り揃えロボットのようなもので、医師が入力した指示通りの医薬品を患者様ごとに取り揃えます。このことによって薬の取り違えはなくなり、安全性が高まります。 |
製剤業務、無菌調製
『製剤室』では、治療上必要な特殊製剤(市販されていないもの)の調製を必要に応じ倫理審査委員会の承認を得たうえで行います。 |
安全キャビネット内での抗がん剤の無菌調製
抗がん剤の投与は決められたスケジュールに沿って、当日の検査値や問診で患者様の状態をチェックしたうえで行います。無菌的条件下で抗がん剤の混合調製を行います。 |
医薬品管理業務
『薬務室』では、当院で使用する医薬品の採用・削除・品質管理など、薬の購入から患者様への交付まで、薬事関係法規を順守し、管理を行っています。 |
医薬品納品時のチェック
卸業者と事務担当者が品名、規格、数量をチェックし、薬剤師が保管状態や使用期限などの品質チェックをします。卸業者の営業担当者(MS:Marketing Specialist)からは薬事に関する情報や様々な製薬会社の医薬品に関する情報を入手します。 |
医薬品情報管理業務
『医薬品情報管理室』では、薬が適正に使用されるように、医薬品に関する有効性・安全性などあらゆる情報について収集し、評価しています。その情報は、よりよい医療を推進するために、迅速に医師・看護師など医療関係者に伝達されます。 |
医薬情報担当者と情報収集
|
薬剤管理指導業務
入院患者様が安心して薬物療法を受けられるように、薬の用法、用量、効能・効果、副作用について説明書をお渡して、わかりやすく説明しています。
|
病棟薬剤業務
薬剤師が病棟に常駐し、持参薬を含む入院中に使用する薬について薬歴管理を行い、回診やカンファレンスに参加し患者様の状態を把握し、処方設計や処方提案をしています。
|
薬学実務実習生の教育
当院では薬学生の実習協力施設として学生を受け入れ、医療の現場で薬学生の教育に当たっています。
|
成果披露会
|